12 件の質問が見つかりました
12件の質問を表示しています
質問
16日前に投稿
エステティシャンになりたいのですが、持っていたら有利な資格はありますか?
この質問への回答はまだありません
質問
29日前に投稿
エステティシャンになりたいのですが、体型がぽっちゃりで容姿に自信がありません。ダイエットやスキンケアはしていて、理想のエステティシャン像に近づく努力は続けています。しかし、現実は理想通りにはいっていません。ですが、コミュニケーションには自信を持っているので、接客力で採用してもらえないかと思っています。こんな私ですが、業界に詳しい方アドバイスをいただけたら嬉しいです。アルバイトからでも良いと思っていますが、体型によって働きにくいかや、正社員にはなれないのかなど気になります。どうぞよろしくお願いします。
質問
約1ヶ月前に投稿
美容部員の業界についてです。ノルマのある会社とそうでない会社があるようですが、割合としてはどちらが多いですか?そしてもしノルマがない会社を選んだ場合、給料は低くなるんでしょうか?素朴な疑問ですが教えてください。
質問
約2ヶ月前に投稿
整体院を開院しようと思っている者です。軌道に載るまでは一人でしようと思っているのですが、 悩んでいるのが、入り口はどのようにしたら、お客さんが入りやすいと思ってもらえるでしょうか? お客さん目線で「こんな整体院は入りやすい!」など、ご意見があればお寄せください。 ちなみに私は男です。 宜しくお願いします。
質問
4ヶ月前に投稿
アロマセラピストの仕事に興味があり調べています。未経験の状態であるので、民間の資格取得をしてから仕事を探すのと、「未経験可、無料研修あり」などの店舗で雇ってもらいより早く実戦で学んでいくのとでは、どちらがおすすめと言えるでしょうか?その業界に詳しい方がおられましたら教えていただけますでしょうか? また、アロマセラピストの仕事で大変なことや、こういう人は絶対にやめておいた方がいいなどありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問
4ヶ月前に投稿
将来、柔道整復師か理学療法士のどちらの道に進もうか迷っています!やりがいはとても大事ですが、将来家族を持った時に少しでも生活が楽になるように収入も良い方がいいです。何かアドバイスがあればよろしくお願いします!
質問
4ヶ月前に投稿
化粧品会社で正社員として働くには大学は何学部に行くのがいいですか
質問
5ヶ月前に投稿
エステティシャンは休みの日も施術を学ぶために自分で費用を出してスクールに通うため、休みはほとんどないと聞きましたが、それは本当ですか?
質問
6ヶ月前に投稿
化粧品の会社の美容部員の方は、土日祝日、お盆正月、ゴールデンウィークに休みを取ることができますか?
質問
6ヶ月前に投稿
柔道整復師で独立するには開業資金は最低どのくらい要りますか?複数の店舗の展開は今の時代難しいですか?
質問
6ヶ月前に投稿
エステティシャンの仕事について、良い点悪い点を教えてください
2人が回答
Mami Iwasa
shop Re.m

質問
11ヶ月前に投稿