42 件の質問が見つかりました
建築業で内装関係の仕事をしている者です。最近コロナの影響で戸建て住宅需要が伸びてきているとの話で仕事量が増えてきました。 嬉しい話ではありますが、実際のところ本当に売れているのかわからないですし、この先も続くのかという不安もあります。 長い目で見れば人口減少の流れによって需要が減っていく気がするのですがどうなんでしょうか。 先のことばかり気にしていても仕方ないのですが、客観的なご意見をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします


キャリアコンサルタント(国家資格)、フリーランスライター、元CA、元コンサルタント
航空会社に勤務後、監査法人とコンサルタント会社でコンサルタントを経験。出産を機にフリーランスライターとなりました。キャリアコンサルタントの資格も取得しています。
航空会社時代...
建設業界に詳しい方に、建設コンサルタントとディベロッパーの違いについて教えていただきたいです。 業務内容、残業や待遇、やりがい、就職難易度などの比較で教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
建設業で働いています。コロナの影響で資材が入ってこないために休みが増えているのですが、一人親方のため保障もなく苦しい状況が続いています。 仕事を増やすように営業活動もしていますがなかなか仕事が見つからずです。諦めて建設以外の仕事もやっていこうと思うのですが、何か未経験でもできる仕事ってあるでしょうか。 高校を卒業したからずっとこの仕事しかやってないので不安です。何かおすすめがあれば教えてください。お願いします。


外資系 執行役員人事総務総括・国家資格キャリアコンサルタント
長年、人事総務を担当しております。日本企業米系企業を経験して10年の米国勤務経験も有ります。10年程前にキャリアコンサルタントの資格を取り皆さんにキャリア相談も行っております。グロ...
施工管理の仕事で採用となったのですが、現場で資材運びなどをやらされています。 本来そのような仕事は業務内容には入っていないはずなのですが、ボーッと立ってるくらいなら手伝え!と怒鳴られます。 業務内容にない仕事をさせられていることを理由に、会社都合で退職することはできないでしょうか。 会社に相談したところ、辞めるのは仕方がないが自己都合になると言われてしまって納得ができません。
製造現場で働いていて、ミスによりボヤを起こしてしまいました。 先輩方からは怪我がなくて良かったと温かく接していただいたのですが、怒られないことがかえって心苦しいです。 何か改めてお詫びをしたいと思うのですが、どうしたらよいでしょう。 菓子折りなど、物を持ち込むのは禁止されている職場なので、飲みに誘ってお代を払うなどがいいでしょうか。 何かよいアイデアがあれば教えてください。


キャリアコンサルタント(国家資格)、フリーランスライター、元CA、元コンサルタント
航空会社に勤務後、監査法人とコンサルタント会社でコンサルタントを経験。出産を機にフリーランスライターとなりました。キャリアコンサルタントの資格も取得しています。
航空会社時代...
高校を中退して、建設現場で溶接作業などをしています。 仕事の幅を広げるため、高卒認定を取り、設計関係の専門学校に通おうと思うのですが、恥ずかしながら資金が足りません。 資格取得には助成金が出ると聞いたのですが、高卒認定や専門学校でも助成金はでるでしょうか。 調べても情報が出てこなかったので、教えていただけますとありがたいです。


キャリアコンサルタント(国家資格)、フリーランスライター、元CA、元コンサルタント
航空会社に勤務後、監査法人とコンサルタント会社でコンサルタントを経験。出産を機にフリーランスライターとなりました。キャリアコンサルタントの資格も取得しています。
航空会社時代...
測量士補のキャリアついて 測量士補の資格を大学卒業と同時にもらっていて、申請はしていないまま他の仕事をしていましたが、この度退職をしたので、あたらめて申請をして測量士補の資格で、転職できないかと考えています そこでお聞きしたいのですが、測量士補で就職・転職するとどのようなキャリアになりますか? またこれからの時代でもなくならない仕事でしょうか? 建設関係に詳しい方のお話をお聞きできたらと思っています。
40代男です。再就職したくCADの資格取得に関心を持っています。この歳でCADオペレーター就職の需要あるでしょうか?ご意見願います。



ご覧いただき、ありがとうございます。
以下、経歴や可能な業務などです。
【経歴】
・美容関連会社 営業
・自動車関連会社 事務
【現在の業務内容】
普段以下を担当し...
未経験者が宅建士(宅地建物取扱士)に合格するための難易度を教えて下さい。 全く不動産関係の経験なしです。過去問を丸暗記でも合格可能でしょうか?アドバイスお願いいたします。


社会保険労務士資格合格・第一種衛生管理者・宅地建物取引士資格合格・調理師等取得
人材・人事・労働のコンサルタントをしています。
働く人の相談にのるボランティアもやっています。
少しでも、皆様のお役に立てるよう日々勉強しています。
よろしくお願いします。
ゼネコンに就職された方にお聞きしたいですが、地方転勤が多かったり、社内で出会いが少ないと聞きますが、結婚は問題なくできますでしょうか?また結婚後は単身赴任がほとんどですか?家族との時間を多くとりたい人は辞めておいた方がいいでしょうか?ご意見をお聞かせください。お願いします。


会社員
東京都在住、47才
ゼネコン22年、都庁6年、コンサル1年(現在)経験しています。土木の技術者として経験を積んできました。今振り替えると、これまで様々なことを経験できて良かったと...

質問は以上です