仕事を辞めたいと思いながら働く場合の、仕事へのモチベーションをどう保てばよいですか?
今の仕事を辞めたいと思い、働きながら転職先を探しますが、次こそは長く働ける会社をと思うとなかなか条件の合うところが見つからず辞めたくても退職できずにいます。しかし長引くほどどんどんモチベーションが下がり、うっかりミスを増やしてしまい、正直メンタルが病んできています。どのようにして辞めたい仕事でモチベーションを維持して働けますか?同じような経験のある方、アドバイスをいただけませんか?

回答 1 件


キャリアコンサルタント(国家資格)、フリーランスライター、元CA、元コンサルタント
航空会社に勤務後、監査法人とコンサルタント会社でコンサルタントを経験。出産を機にフリーランスライターとなりました。...
はじめまして。
仕事を辞めたいと思いながら働くのは嫌ですよね。モチベーションが下がるのも、うっかりミスをしてしまう気持ちもわかります。私自身、何回か転職経験がありますが、辞めると決めた職場で全くモチベーションがあがりませんでした。
ご相談者さまは、そのような状況にいながらなんとかモチベーションを維持しようとされています。真面目に仕事に取り組み、仕事にやり甲斐を求めている方だと推測します。
2つアドバイスさせていただきたいと思います。
まずは今の職場は転職先が見つかるまでと自分の中で「期限」をもうけることです。いつまでも続くと思うととても辛いですが、期限付きと思えば負担も軽くなります。そして、モチベーションが上がらないのは当たり前。その中で、ミスだけはしないようになど「仕事の最低ライン」を作ることです。転職活動のための活動費を得ていると自分の中で折り合いをつけても結構です。
どうしても辛いようでしたら、転職活動に集中しても良いのではないでしょうか。無理をせず、バランスを取りながら日々を過ごしてください。納得できる転職先が見つかるよう応援しています!
この質問の回答者
東京都
航空会社に勤務後、監査法人とコンサルタント会社でコンサルタントを経験。出産を機にフリーランスライターとなりました。キャリアコンサルタントの資格も取得しています。 航空会社時代は様々なお客様とお会いすることができました。またコンサルタント時代には多くのクライアント案件を担当しました。フリーランスライターとして、業界で輝いている方のインタビューも担当しています。 私自身、出産、育児を経験し、女性の働き方に悩みました。その経験が、今悩んでいる女性のためになればと思います。また男性の、本当に自分のやりたい仕事を見つけるお手伝いが出来ればと思っています。 ご相談などあればお気軽に連絡ください。
優しいお言葉とアドバイス、ありがとうございました。
やっぱり誰でもモチベーション上がらないものなんですね、
なんとか自分の中で割り切ってこなせるようやってみます!
コメントありがとうございます。気持ちを切り替えながら進んでください!
キャリアコンサルタント(国家資格)、フリーランスライター、元CA、元コンサルタント
航空会社に勤務後、監査法人とコンサルタント会社でコンサルタントを経験。出産を機にフリーランスライターとなりました。...