現在新卒で経理事務の契約社員をしている者です。一年の契約社員ということで、来年また新しい仕事を探さなければいけません。そこで私は今公務員を目指しているのですが、民間併願をどこにするかで迷っています。私は大学で情報系の学科を卒業したのですが、IT企業はプログラミングが苦手だったり残業がありそうであまり気が進みません。また、郵便局や銀行は営業があると聞いたので渋っています。私は元々数字には強いので経理事務をしているのですが、このまま経理の道に進んでもいいか迷っています。取りとめのない質問で申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いいたします。
回答 2 件
迷いがあるなら、行か(選択し)ない方がいいと思います。
世の中に仕事はたくさんあります。
その前に何になりたいですか?
どんな人間(大人)になりたいですか?
まだ若いのですから、最初からあまり選択肢を狭めず、幅広く検討してみたらいかがでしょうか?
仕事図鑑みたいなもので、幅広く眺めるとまた違った気持ちになれるのでは?
はじめまして!
情報系の学科で違う道へ… 私も同じなので、気持ちはよく分かります…プログラミングは苦手です…
でも数字が強いのはいいですね!シンプルに強みですね!
ところで反対に知りたくなったのが、
「公務員に進みたいのはなんでだろう?」
「経理に進むのはなんで迷いがあるのかな?」
ということです。
残業がない方がいいのかなというイメージですがあっていますでしょうか!?
それならそういう会社は色々ありそうですし、選択肢の幅も広がるでしょうし!
何にしても、その答えが次につながるような気がしました!
色々迷いながら、答えが出てくることを期待しています!
また気になる時は、こういうサイトでどんどん質問するのがいいですね~
この質問の回答者

千葉県 柏市 https://blog.goo.ne.jp/fitnessacademy
スポーツビジネス:運動指導をはじめ、各種運動・スポーツ系の企画の立案、および実施、付帯するマネジメント業務 メンタルサポート:コーチングやカウンセリングの分野。個人から団体まで幅広く対応。 ※上級心理カウンセラー、メンタル心理カウンセラーの資格保有 ダイエットサポート:自らの減量体験と運動指導での経験と知見を踏まえた指導(アドバイス、サポート)業務 セミナー・研修講師:過去の経験+心理カウンセラーとしての知見を加味した研修 以上のことを通じて、望んでいる方向へ導くことをしております。

大阪府
はじめまして! 現在、コーチングやHPのディレクション、人材紹介・広告、ライティング、新規事業の立ち上げのお手伝いなど、やれることは何でもさせて頂いています。 もしご興味がある方は連絡をください。できることは何でもサポートさせて頂きますし、一緒に仕事を作っていくことも可能です!上記の内容ももちろんできますし、新しい事にも取り組んでいきます! 楽しくでも真剣に仕事を一緒にクリエイトしましょう