質問
2020/01/15 20:48 作成
銀行員さんの年収は、地方銀行、都市銀行やメガバンクでどのくらい変わりますか?
回答 1 件
2020/01/23 09:13 更新
役職にもよりますが
40才、本社勤務(総合職・非トレーダー・非営業)、残業代・緒補助込みで年のトータル※で
メガバンク:1200-1500万円
都市銀行:1000-1200万円
地方銀行:800-1000万円
というイメージです。
これに年100万円くらいの退職金が付きます。
営業職・トレーダーであれば、上記に+アルファで業績ボーナスが出ます。
※基本的に銀行の福利厚生は手厚く、年棒は低く設定されています。数種の家賃補助がある銀行もあるため、自分の年棒がいくらか、非常にわかりづらい設計になっています。そのため一概には言えませんが、年棒換算すると上記になります。
また、上記は日経銀行の場合です。外資系はメガに+200位でしょうか。さらに上記は平均的なイメージです。日系の金融機関でも期間雇用という形で、3000万円くらいもらっている人もいます。
この質問の回答者
関連する質問
- 大手メガバンクと地銀では仕事内容はどちらが激務でしょうか?業界に詳しい方教えてください。
- メガバンクを目指して就活をしていたのですが、説明を聞いていると転勤が多いと言われて少し戸惑っています。 いまどき転勤を何度もさせるのはなぜなのでしょうか?転勤が多いと離職率も高いと思うのですがどうなのでしょうか? 業界に詳しい方教えて下さい
- 現在新卒で経理事務の契約社員をしている者です。一年の契約社員ということで、来年また新しい仕事を探さなければいけません。そこで私は今公務員を目指しているのですが、民間併願をどこにするかで迷っています。私は大学で情報系の学科を卒業したのですが、IT企業はプログラミングが苦手だったり残業がありそうであまり気が進みません。また、郵便局や銀行は営業があると聞いたので渋っています。私は元々数字には強いので経理事務をしているのですが、このまま経理の道に進んでもいいか迷っています。取りとめのない質問で申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いいたします。
- 高卒の地方銀行 2年目で、手取り13万ほど(ボーナス夏冬2ヵ月分)ですが、収入的に転職を考えてしまいます。 銀行員で大手、都市銀、メガと転職は可能なんでしょうか?高卒では無理ですか?アドバイスありましたら宜しくお願いします。
- 仕事でやりがいや目標を持てないのでモチベーションが上がらなくなりました。そうなったら転職考えた方が幸せになれますか? 24歳銀行員です。新卒で入社し必死で働いてきましたが、最近はただ面白くもない仕事を毎日こなし、給料のために働いているだけの生活に嫌気がさしてきました。 これから先の人生も面白くない仕事に多くの時間を取られると思うと、これでいいのか?と疑問が湧いてきます。 やりたいこと目標を持って生きている人が羨ましく感じます。 苦労して入った会社を辞めるのは勿体無い気もしますが、若いうちに思い切って新しい仕事に挑戦すべきでしょうか?
- 銀行に就職して一年目の者です。毎日の業務が激務で、もう出勤が怖くてたまりません。頑張っているつもりでも、毎日のようにミスをしてしまって、上司も呆れています。私の性格はゆっくりでマイペースなので、もともと合っていなのかもしれませんし、やってみて気づいたことですが、他人のお金を預かることにやりがいを見出せません。それに私にはプレッシャーが大きすぎます。金融業界を選んだのも「安定していて、土日が休み」というくらいのものです。 このままでは、自分の精神が壊れてしまいそうです。親に相談をすると「せっかく就職したのに辞めたら後悔する。」と言われ、反対されています。 どうすればいいでしょうか?アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
- 国立大文系の3回生です。今、インターンシップで銀行系・IT系・製薬系を応募していますが、中々機会に恵まれません。将来出来れば長くプロフェッショナルとして働きたいと思いますが特に今は資格等無いのですが、バイトで接客業は向いていると言われました。良い職種などどうでしょうか?伺いたいと思います。宜しくお願い致します。