質問
2019/09/11 23:17 作成
働きながらコーチングを学んでいます。学ぶのはとても楽しいのですが、最近資格をとって講師にならないかと誘われました。仕事をやめてコーチング一本で食べていけるものなのでしょうか?
回答 1 件
2019/09/17 08:07 作成
はじめまして。
コーチング一本で生活していけるか、というご質問ですね。
まず、どの様な方を対象としたコーチングなのか、
生活レベルがどの程度か、にもよりますが、コーチング一本でというのは難しいケースが多いかと思います。
例えば、私の通っていたコーチング協会は医療関係者(主に医師、薬剤師)を対象としたコーチングでした。
その指導者も医師又は薬剤師であり、本業もされているというパターンです。
コーチングのみを毎日の様に指導できるレールがあるのであれば、定期的な収入となるかと思いますが、月に数本という指導ですと、集まる人数によっても収入の変動が大きくなってしまう為、まずは副業としてスタートされてから様子を見てみるのが良いのではないかと判断いたします。
ご参考になさってください。
この質問の回答者

愛知県
はじめまして。 医師、薬剤師の資格を取得しております。 家庭の事情等で医師としての経験は少ないですが、医療連携の視点から様々なアドバイスを行なっています。 薬の作用機序から、どの処方がベストなのか、2つの資格を持つことによってより的確な判断が下せます。 患者さんとのコミュニケーションを円滑にする為、コーチング協会にも通っておりました。 よろしくお願いいたします。