私の勤める会社では、20時間までが固定残業代に含まれますが、大急ぎで仕事を片付けられたとしてもまず定時では帰れない雰囲気を会社全体が出しています。定時で帰れるときは帰りたいのですが、これは固定残業制度のない会社に転職するしかないでしょうか??

回答 1 件


国家資格キャリアコンサルタント
大学卒業後、法人向け広告営業に計8年(うちリーダー3年半)従事。
その後独立し、事業コンサル、人材紹介事業を行っ...
はじめまして。
結論からお伝えすると固定残業代とは、残業の有無に関わらず、企業が労働者に支払うものです。固定残業代が20時間分含まれている場合でも、20時間残業をしなければならない、というものではありません。
今回のケースは、固定残業の有無に関わらず、会社の環境や風土によるところが大きいのではないでしょうか。
可能であれば、会社の人事部に相談されることをオススメ致します。
この質問の回答者

大学卒業後、法人向け広告営業に計8年(うちリーダー3年半)従事。 その後独立し、事業コンサル、人材紹介事業を行っています。 人材紹介事業は2020年10月時点で4年行っており、これまで1,000人以上の転職支援を行ってきました。
対応地域 全国
専門業種 管理部門・事務・企画, セールス・営業, サービス・店舗・販売, ITエンジニア(システム開発、インフラなど), クリエイティブ・広告・マスコミ, 教育・医療・福祉関連職, 専門職(コンサルタント、金融、不動産、士業), 建築・土木技術者,
専門領域 新卒, 若手, マネジメント層・プロフェッショナル,
キャリア支援を申し込む関連する質問
- 現在新卒で経理事務の契約社員をしている者です。一年の契約社員ということで、来年また新しい仕事を探さなければいけません。そこで私は今公務員を目指しているのですが、民間併願をどこにするかで迷っています。私は大学で情報系の学科を卒業したのですが、IT企業はプログラミングが苦手だったり残業がありそうであまり気が進みません。また、郵便局や銀行は営業があると聞いたので渋っています。私は元々数字には強いので経理事務をしているのですが、このまま経理の道に進んでもいいか迷っています。取りとめのない質問で申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いいたします。
- 20代後半のトラックドライバーをしているものです。 今の会社に転職して4ヶ月目にになりますが、賃金の関係で会社に不満を感じたので違法ではないか質問させていただきたいです。 うちの会社は【08:00〜17:00 <休憩1h>】これが定時です。 だんだん仕事が出来るようになって来て業務量も増えて来ました。 7月は繁忙期で忙しく、残業することも増えて来たのですが7月分の給料を支払うときに不満に感じることがありました。 残業代が支給されていません。どうしてか質問したら「うちは19時超えなきゃ支給されないよ」と言われました。 タイムカードもキチンんと切っています。 そこで質問です。「19時以降からでないと残業代の支給はされない」というのは労働基準法的に違法ではないか知りたいです。 また違法なら違法である理由を具体的に教えて欲しいです。 その理由を会社の上層部に伝えて従業員の残業代を支給されるようにしたいです。 よろしくお願いします。
- 行政の臨時職員として働いているのですが、コロナの影響で残業がなくなり、生活費を稼ぐために副業をしようと考えています。 上司に相談したところ、臨時職員でも他の企業に勤める形での副業はNGと言われてしまったので、内職などの別の仕事を考えているのですが、何か良い副業はないでしょうか。
- 勤続10年となり主任に昇格できたのですが、主任職以上は裁量労働制となり、残業代は固定で支払われるようになると説明ががありました。 管理職になるならまだわかるのですが、部下もいない主任職でもこういう勤務形態のところは他にもありますか? うちが特殊なのか、一般的なものかは知っておきたいです。 ご意見をいただけますと幸いです。宜しくお願いいたします。
- 21卒の学生です。コンサルティング企業から内定をいただき、内定者向けの研修がはじまっているのですが、21時を過ぎても社員の方から連絡がきており、長時間労働なのではと心配しています。 説明会では労働時間の削減に取り組んでいる。コンサルティング業界のなかでは労働時間が少ない方だ。と聞いていたのですが、21時くらいの残業は普通なのでしょうか。 夜ご飯を家で食べることもできない生活になりそうで不安です。
- 月に約10時間の残業代未払いがある場合、退職後に取り返せますか?自分で労務局に連絡すればいいですか?代行業者は手数料を多くとりますか?
- 公務員を目指している大学生です。 コロナ対策などで残業時間が増えて、その残業代も出ていないという話を聞いたのですが本当でしょうか。 公務員には残業代は支払われないのでしょうか?詳しい方、教えて下さい。
- 新入社員があまり仕事をやりたがりません。定時までいるのですが…本当は残業もして、大変な案件もまかせて、早く仕事に慣れて戦力になってほしいのですが、ストレスフルにさせると辞めてしまいそうです。うまい方法はないものでしょうか?