営業に転職し、コロナのこともあって今ひたすらテレアポをしています。インセンティブもあるし最初は成績を上げてやろうとやる気になっていましたが、1ヶ月もするとほぼ同じことの繰り返しで、このままでいいのかと思うようになりました。テレアポで成績あげたとしても、他の業務や転職しても、経験を活かせないのではと思うのですが、何かの役に立つものでしょうか。新人は文句を言わずとりあえずテレアポをしておくべきなのか、最近はこのような疑問しかありませんが、何かしらアドバイスをいただけると嬉しいです。

回答 1 件

同じことの繰り返しになるとこのまま続けてよいのか不安になりますよね。
どのような内容のテレアポをしているかにもよりますが、職業として経験している以上、必ず身につくものがあるはずです。
例えば、電話によるコミュニケーションのスキルが身についたり、電話の相手にわかりやすい表現で伝える力が身についたりする部分もあると思います。
それがほんのわずかだとしても身に着けた経験として転職の際に自己アピールとして問題ありません。
また、具体的に身についたスキルが思いつかなくとも、しばらく会社という組織の中で働くこと自体で基本的な社会人スキルは身についていると判断される場合も多いです。
まずは、今の仕事でこれまで自分が身に着けることができたスキルを10個以上頑張って書き出してみるとよいともいます。
その内容を以て、転職活動に挑むタイミングはあなた次第です。
もう十分にその会社で学べるものは学び、これ以上学ぶものがないと感じたら転職を考える時期と判断することもできます。
テレアポの経験は、電話を使うコールセンターや事務の仕事などで好意的に受け止められるはずです。
今の仕事に限らず、これまでご自身が身に着けてきたスキルを洗い出し、ぜひ次の転職につなげてください!
この質問の回答者

東京都
大手からベンチャーまで複数の会社の人事で仕事をしてきました。 様々な経験からゆるく気軽にお話をすることができると思います。 ゲーム業界などのお話も得意です。 よろしくお願いします!
関連する質問
- 家庭教師のテレアポのバイトをしていますが、2週間やりましたが、一向にアポが取れなくて、上司から、「感情が入っていない、声が暗い、もっと機転をきかせて。もっと努力しないと、今後はきびしいな。」と言われました。これは遠回しに「アポ取れないなら、辞めてくれ」と言われているようです。 自分では、頑張っているつもりでも、結果取れていないから、このままいったら辞めても仕方ないなとは思いますが、座って室内でできるこの仕事をできることなら、続けたいです。 どうすれば、アポが取れるようになるでしょうか?良い方法やコツがあれば教えてください! お願いします(_ _)
- インターンでテレアポをしていますが、1件1000円の成功報酬で、時給が支払われません。 ベンチャー企業で労働時間も長く、このまま勤めるのは不安で、別の会社を受けようかと思っています。 インターンを断ってしまっても大丈夫なんでしょうか。どう断れば良いか、アドバイスをいただきたいです。
- 電話営業の新規開拓の方法を知りたいです。うちの会社はテレアポでお客さんと契約までしていきます。 営業の仕方は完全に任されています。入って数日電話をしていますが、全然契約を取ることができません。 お客様はある趣味をもった一般の方です。どういう風に言えば、契約が取れるのか全く分かりません。一緒に入った人は最近契約を取り始めました。 なんとか契約ができるようなやり方を知りたいです。それかもうやめてしまった方がいいのでしょうか?
- マーケティング業務と募集には書いてあったが、実際にはテレアポ業務、飛び込み営業だったということはよくあることなんですか?
- オフィス機器の営業職をしています。これまで飛び込み営業で成績を伸ばすことができていましたが、コロナの影響からか門前払いが増えて会うことすらかなわない状況です。 テレアポに切り替えているのですが、全然やり方がわからず、どうすればいいか困ってしまっています。 テレアポ営業でうまくいくにはどうしたらよいか、教えていただけないでしょうか。会社の先輩もテレアポは初めての人ばかりで聞くことができません。お願いします!
- テレアポの仕事がしんどいです。人材紹介会社に努めているのですが、毎日100件以上のテレアポがノルマとなっています。 この時期にかけてくるな!と怒鳴られることもあり、メンタル的にも参ってしまっています。 この仕事が役に立っているとも思えません。仕事を変えたほうが良いのでしょうか。