面接になると緊張してうまくしゃべることができません。何度も練習して臨むのですが、予想していない質問をされたり、面接官が黙ったりすると頭が真っ白になります。
緊張しないようにするよい方法はないでしょうか?ぜひアドバイスをお願いします!

回答 1 件


外資系 執行役員人事総務総括・国家資格キャリアコンサルタント
長年、人事総務を担当しております。日本企業米系企業を経験して10年の米国勤務経験も有ります。10年程前にキャリアコ...
回答させて頂きます。私は現在、外資系人事責任者をしております。貴殿は本当に真面目な性格の方だと思います。「何度も練習して臨むのですが、予想していない質問をされたり、面接官が黙ったりすると頭が真っ白になります」事自体本当に頑張っておられると思います。先ずは、この様な感覚・経験は“大なり小なり”全面接者は同じ気持ちでおります。よく「私は筆記試験が受かれば、あとは面接で得意だ!!」とか豪語される、方々がおられますが結果は殆ど不合格だと思います。
会社での、面接確認ポイント(秘)は:
*如何に真面目で実直か?
*分からない点は分からないと困っても問題ありません.
*貴殿の様に、準備されて困った様子はマイナスではありません!!
かえって新鮮で好感が持てます。
*会社は原石の光った人材を求めております。
そこで、貴殿のご質問ですが「緊張しないようにするよい方法はないでしょうか?」
1. 面接で聞かれる大きな質問
(1) 志望動機(3つだけ)
(2) 貴殿の性格(各3つ(強み・弱み)
(3) 他社と両方受かったら?
(4) 大学時代の実績(3つ)失敗等・・・
(5) 大事にしている事
*人事・役員は3が大好きです。
2. 最後に
*兎に角、Q&Aを暗記してはいけません。大まかなポイントを頭に浮かべる。
*嘘は決して言わない
*分からなければ聞き返して下さい。
以上が少しでも参考に成れば幸いです。自信を持って臨んで下さい。応援しております。
佐藤 豪
この質問の回答者

長年、人事総務を担当しております。日本企業米系企業を経験して10年の米国勤務経験も有ります。10年程前にキャリアコンサルタントの資格を取り皆さんにキャリア相談も行っております。グローバル人事・キャリア相談ならなんでもご相談受付ます。
対応地域 全国
専門業種 管理部門・事務・企画, セールス・営業, サービス・店舗・販売, ITエンジニア(システム開発、インフラなど), クリエイティブ・広告・マスコミ, 教育・医療・福祉関連職, 専門職(コンサルタント、金融、不動産、士業), 電気、電子、機械技術者, 素材、食品、医薬品技術者, 建築・土木技術者,
専門領域 新卒, 若手, マネジメント層・プロフェッショナル,
キャリア支援を申し込む関連する質問
- 入社2年目の欧州お菓子メーカーの国内営業担当です。実は採用時“広報・宣伝”希望で最終面接でも“君は広報・宣伝に大変向いているね”と役員の方から言われて入社致しました。しかし、実際は国内営業で代理店回りです。やはり自分としては広報・宣伝を担当したいのですが、最低でも異動は1年以上必要の様です。転職も視野に入れていますが、このままこの会社にいて広報・宣伝の異動を待った方が良いでしょうか?助言頂きたいです。
- 通関士として就職するには英語は必須でしょうか?試験、面接で落とされますか?もしくは働きながらでも英語を覚えることは可能なんでしょうか?詳しい方 教えてください!よろしくお願いします!
- 消防士になりたいのですが、試験は、筆記と体力測定がありますが、どれほどの内容でしたでしょうか? また、面接ではどのようなことを聞かれますか? ご経験のある方、教えていただけますでしょうか?
- 公務員試験で集団面接試験があるそうですが、これは事前にどのような対策や心構えが必要でしょうか?アドバイスをお願いします!
- 労働時間について、 パート勤務です。8時の就業開始ですが、7時55分に職場に着くと「遅い、15分前には出社して」と言われました。 しかし時給で働いているので、8時からの給料しか出ないのにおかしいと思います。 また「15分前に出社することは面接時にも言ってある、就業規則でも決まっている」と言います。 面接でそのようなことを言われていたかもしれませんが、就業規則など見たことありませんし、どこにあるかも知らされていません。 果たして、この場合は会社に従うしか仕方ないでしょうか?どうも納得がいきません。 ちなみに労働組合もないような会社です。よろしくお願いします。
- 面接の服装について教えてください。現在就活中の企業から「普段の服装でお越しください」と言われてしまいました。 普段の服装ということはスーツは変でしょうし、かといって大学の部活にいくような服装もどうかなと思っています。。。 この場合、どういった服装で行くのがよいのでしょうか。また、なぜ企業はわざわざ普段の服装を指定するのでしょうか。 悩んでいたらもう何が本音で何が建前なのかもわからなくなってしまいました。。。
- 面接は建物に入ったらもう始まっていると言われますが、どんなところに気を付けなければいけませんか?
- 人材紹介の会社経由で面接してもらったのですが、面接の際に採用するのにお金がかかるから、紹介会社には落ちたことにするので改めてHPから応募しなおして欲しいと言われました。 キャリアアドバイザーの方にはお世話になっているのですが、内定は欲しいし従うしかないかなと思っています。 もしこれがバレてしまったら何か罰則などはあるでしょうか。キャリアアドバイザーに相談するわけにもいかないので、ご意見をいただけると助かります。宜しくお願いします。
人事をされている方からのアドバイスとても参考になります!
教えていただいた点をよく心にとめて面接に挑めるように頑張ります!
ありがとうございました。