質問
2020/09/04 14:50 作成
内定をもらったところは試用期間は契約社員になるようです。わざわざこうしていということは通常の正社員の試用期間に比べ、解雇される可能性が高くなるということでしょうか?

回答 1 件
2020/09/04 22:35 作成

契約社員の場合、契約を延長しないことで採用を見合わせることができるため、通常の正社員の試用期間より解雇される可能性が高いといえます。
また、応募した時の募集要項が正社員になっているのに、内定時点で契約社員を提示されたのであればそれは法律違反にあたる可能性があります。(職業安定法5条の3)
さらに、契約社員のまま契約を更新され、正社員になるのに時間がかかる場合もあります。
その会社があなたがとても働きたい会社なのであれば、これらのリスクを把握したうえでチャレンジするのがよいと思います。
会社にとって必要な人材となれば、会社はあなたを長く雇うことになりますし、雇用形態にとらわれない働き方もあると思います。
まずは後悔しないようにしっかりと情報収集をし、あなたのキャリアプランを考えてみてください!
この質問の回答者
東京都
大手からベンチャーまで複数の会社の人事で仕事をしてきました。 様々な経験からゆるく気軽にお話をすることができると思います。 ゲーム業界などのお話も得意です。 よろしくお願いします!
わかりました!
ありがとうございました!