40代男です。再就職したくCADの資格取得に関心を持っています。この歳でCADオペレーター就職の需要あるでしょうか?ご意見願います。

回答 2 件
部品設計の会社と、設備設計の会社でCADに携わりました。
40代でCADオペレーターの需要はあるかというご質問ですが、結論からいえば需要があります。私も同じ40代ですがCADオペレーターの仕事をしてからは設計関連の仕事が見つかりやすくなりました。いまでも手伝いに行くことがあります。
転職エージェントやハローワークの話ではCADオペレーターは不足傾向にあるとのこと。おすまいの地域にもよりますが、需要自体は「ある」と実感しています。
設計や建築関連について知識があるかたであれば、やりやすいと思います。私は知識ゼロで就職したので大変でした。CADの操作自体は覚えておいて損はないです。どこにいっても使える知識です。ただ、設計そのものまで求めてくる会社もあります。40代で設計の知識がなくて入社して設計も任されたという人も何人か見ましたが、長くは続きませんでした。資格取得後、会社を探すときは、「設計までするのか」「補助なのか」もきちんと聞くことを強くおすすめします。


ご覧いただき、ありがとうございます。
以下、経歴や可能な業務などです。
【経歴】
・美容関連会社 営業
...
自動車関連会社に勤務しています。
私は設計ではなく事務職ですが、業種によるのではないかと思います。そして自関連は需要の波があるので難しいかと思います。
再就職にあたり資格取得は実務での即戦力というより試験の際のアピール材料と捉えれば、あるに越したことはないと思います。
私の周りでは資格はなく突然設計部門に配属されて学んでいくという人もいますし、会社や業種によって使うソフトも様々なので、資格が再就職に直結するわけではないかと思います。
また先に申しました車関連ですと商品自体の売れ行きが厳しいので、採用自体も絞られてきているかと思います。質問者様が今まで経験のある事に絡めて、新たな資格と一緒に将来性のある分野でアピールされるのが有効かと思います。
この質問の回答者
青森県
就職して最初の仕事と、次の仕事は接客業でした。その後に事務機器会社の経理事務として10年勤務。退職後にITオペレーターの仕事を経て、設計会社の事務として勤務しましたが現在会社閉鎖により退職したところです。現在はライターをしています。

愛知県
ご覧いただき、ありがとうございます。 以下、経歴や可能な業務などです。 【経歴】 ・美容関連会社 営業 ・自動車関連会社 事務 【現在の業務内容】 普段以下を担当しております。 ・費用管理 ・議事録など事務作業 【可能な業務】 今後は翻訳なども行いたいと考えて英語を学習中です。 何卒よろしくお願いいたします。
貴重な情報、アドバイスありがとうございました。
内容を読み安心しました。
頑張りたいと思います