質問
2020/08/11 13:01 作成
飲食店でアルバイトをしていましたが、コロナの影響で出勤日数が減ってしまいました。
会社都合で休みになった場合は休業補償がもらえるという話を聞いたのですが、アルバイトはもらえないんでしょうか。
生活が苦しく、少しでももらえると助かります。申請方法などがあれば教えてください。

回答 1 件
2020/08/12 17:11 作成
休業手当については、アルバイトであることのみをもって対象外ということにはできません。しかし、現実として、アルバイトに休業手当が支払われていないことは散見されます。
国もその点を憂慮し、休業手当を支払った企業には雇用調整助成金を支給し、その範囲や支給率の拡大を図ってきました。
しかし、本助成金は手続きに不慣れな会社の場合、実際に支給までたどり着くことが難しく断念しているケースも多く存在します。そうなると、助成金の受給が難しい(申請の段階で諦める)のであれば休業手当も支給できないとして、負の連鎖となってしまっています。
そこで、会社から休業手当を受けることができなかった労働者のために新型コロナウイルス感染症対応休業支援金が設けられました。郵送にて申請可能であり、労働者自身、事業主を通じての申請が可能です。
詳細は以下が参考になります。
この質問の回答者

東京都 https://twitter.com/kz2019sr
社会保険労務士の継続と申します 労働及び年金等のセミナー講師、 相談等幅広くお受け致します 得意分野は労使Win-Winの労務管理です 1人でも多くの方のお役に立てればと思います 宜しくお願い致します