質問
2020/08/03 22:20 作成
フリーランスとして働いているのですが、源泉所得税を控除される場合とされない場合があることに気づきました。
この違いって何なんでしょうか?控除される場合、されない場合の注意点など教えていただければ幸いです。

回答 1 件
2020/08/04 17:04 作成
所得税は、1年間の収入が103万円以下の場合は課されません。
すわなち、月平均で85,000円の場合、所得税は課されない計算になりますが、厳密には月88,000円未満の場合、所得税は課されません(源泉徴収されません)。
フリーランスなどの場合、正社員の管理職とは異なり、毎月同じ金額が支給されるとは限りません。よって、その月に応じて源泉徴収される場合とされない場合があるということです。
仮に、年103万円以下の場合や、月88,000円未満(年103万円を超える場合を除く)にも関わらず、源泉徴収されている場合は、確定申告により還付されます。
この質問の回答者
東京都 https://twitter.com/kz2019sr
社会保険労務士の継続と申します 労働及び年金等のセミナー講師、 相談等幅広くお受け致します 得意分野は労使Win-Winの労務管理です 1人でも多くの方のお役に立てればと思います 宜しくお願い致します
ありがとうございました!!