41 件の質問が見つかりました
質問
10日前に投稿
現在派遣社員として働いているのですが、緊急事態宣言の影響で出勤時間が減ってしまいました。 前回の緊急事態宣言のときは派遣元から保障が出たのですが、今回はまだ先行きが分からず未定と言われてしまっています。 なにか個人で申請できるような補助金などはないでしょうか? 来月以降のことを考えると不安です。
質問
20日前に投稿
無期雇用派遣(正社員)について 無期雇用派遣は派遣先が変わる間も給料が発生すると聞きましたが、次がなかなか見つからない場合でも給料は貰えるのでしょうか? また派遣先が希望(給与や勤務地など)に合っていないところでも基本的に拒否できませんか? 無期雇用派遣について詳しい方、教えて下さい
1人が回答
キャリアアドバイザー
疋田和哲(元日本代表アスリート→人材最大手の営業&人事→キャリアアドバイザー)
株式会社キャリアドア
キャリアアドバイザー
疋田和哲(元日本代表アスリート→人材最大手の営業&人事→キャリアアドバイザー)


株式会社キャリアドア
■自己紹介
20代~30代前半に特化した人材紹介会社経営。中央大学法学部卒業後、リクルートに新卒入社。企業の採用支援を数千社担当。自社の新卒人事を2年経験。22年の人材ビジネス経...
質問
22日前に投稿
ほぼ最低賃金でパートを始めました。私以外は全員正社員で私も社員と同じ仕事内容を求められていて、やる気がないわけではないですが、給料に見合わないのでどうもモチベーションが上がりません。どういう心持ちで仕事に取り組めばいいのでしょうか。。
2人が回答
キャリアアドバイザー
疋田和哲(元日本代表アスリート→人材最大手の営業&人事→キャリアアドバイザー)
株式会社キャリアドア
キャリアアドバイザー
疋田和哲(元日本代表アスリート→人材最大手の営業&人事→キャリアアドバイザー)


株式会社キャリアドア
■自己紹介
20代~30代前半に特化した人材紹介会社経営。中央大学法学部卒業後、リクルートに新卒入社。企業の採用支援を数千社担当。自社の新卒人事を2年経験。22年の人材ビジネス経...
質問
23日前に投稿
契約社員として働いていますが、今の会社では有給休暇は正社員しか取れません。これはおかしくないでしょうか? 正社員とほとんど同時間働いて、入社して6ヶ月以上もたっています。 ですが直属の上司に聞くと「契約社員は有給取れない」と言われました。あまりしつこく問い詰めて契約の更新に響いても困るし、労働局に言っても実際に指導して改善することはないと聞きました。これはもう泣き寝入りするしかありませんか?
1人が回答
キャリアアドバイザー
石井伴宜
キャリアコンサルタント、ビジネス法務エキスパート®
キャリアアドバイザー
石井伴宜


キャリアコンサルタント、ビジネス法務エキスパート®
13年程人材業界に従事しております。派遣・職業紹介・請負の事業部責任者として、スタッフ/企業両面の対応経験がございますので、机上の知識だけではなく、実態に沿った具体的なアドバイスが...
質問
約1ヶ月前に投稿
就活がうまくいかないため、新卒で派遣社員になるのはありでしょうか?正社員型派遣です。それともフリーターで正社員を探す方がいいでしょうか?
3人が回答
キャリアアドバイザー
高木屋(キャリアアドバイザー)
国家資格キャリアコンサルタント
キャリアアドバイザー
高木屋(キャリアアドバイザー)
キャリアアドバイザー
Nakao Kohei
キャリアコンサルタント
キャリアアドバイザー
Nakao Kohei
キャリアアドバイザー
疋田和哲(元日本代表アスリート→人材最大手の営業&人事→キャリアアドバイザー)
株式会社キャリアドア
キャリアアドバイザー
疋田和哲(元日本代表アスリート→人材最大手の営業&人事→キャリアアドバイザー)


国家資格キャリアコンサルタント
大学卒業後、法人向け広告営業に計8年(うちリーダー3年半)従事。
その後独立し、事業コンサル、人材紹介事業を行っています。
人材紹介事業は2020年10月時点で4年行っており、...


キャリアコンサルタント
こんにちは!中尾と申します!
〜自己紹介〜
●経歴
神奈川県横浜市出身。慶應義塾大学商学部卒。社会人4年目の26歳。
第14回国家資格キャリアコンサルタント(JCDA)...


株式会社キャリアドア
■自己紹介
20代~30代前半に特化した人材紹介会社経営。中央大学法学部卒業後、リクルートに新卒入社。企業の採用支援を数千社担当。自社の新卒人事を2年経験。22年の人材ビジネス経...
質問
約2ヶ月前に投稿
会社の業績悪化により、正社員から契約社員へ変更の打診を受けています。待遇はほとんど変化はないのですが(もともと給料は安い...)、半年毎の契約になります。解雇になるよりはマシかとは思ったのですが、契約社員ではこれからローンを組んだりなど不利でしょうか?その他、契約社員になって困ることはどんなんことがありますか? 一旦は承諾して、働きながらでも正社員の仕事を探せたらと思っています。どうかアドバイスをよろしくお願いします。
この質問への回答はまだありません
質問
2ヶ月前に投稿
正社員採用が決まらないので、派遣社員も考えていますが、正社員に比べて有給とかボーナスとか待遇で困ることはどんなことがあると思われますでしょうか?
質問
2ヶ月前に投稿
コロナによる業績悪化の影響で出向の話がありました。 仕方のないことですし、解雇よりはマシだと思っているのですが、待遇や将来戻してもらえるかも不安です。 出向というのは雇用関係としてはどういう扱いになるのでしょうか?就労期間としては継続したものとして扱っていただけるのでしょうか?
この質問への回答はまだありません
質問
3ヶ月前に投稿
21歳男性です。自分は小心で無口なので知らない人との会話が苦手です。それでハローワークで紹介されたのは、会話が少ない製造業で、直ぐに面接に行きました。そこで言われたのが「トライアル雇用から働いてもらいます」と言われ「ハイ」と返事したのです。ですが、よく考えますと「試用期間」と異なる感じがしています。「トライアル雇用」と「試用期間」では違うようなのでその違いや採用される確率の差などがあるのか知りたいのです。どなたか詳しく教えてください。また、トライアル雇用で採用に繋がるいい働き方があれば教えてください。
質問
3ヶ月前に投稿
アルバイトの有給休暇についてです。私のバイト先では有給の取得を申し出ると、マネージャーに「人手が足りない時は有給は使えない」と言われました。 ですが、人手不足が理由で有給が使えないなら、私のバイト先は万年人手不足なのでいつまでたっても使えません。 理由は理解していますが、人手不足が理由なら正当な理由として、会社は有給を拒否できるんでしょうか?教えてください。お願いします。

質問は以上です