35 件の質問が見つかりました
質問
約21時間前に投稿
飲食店で働いているのですが、緊急事態宣言の時短影響で出勤時間が減り、労働時間が短くなった分、給料をへらす、最低保障の日額60%は維持すると会社から説明がありました。 今回飲食店には協力金として日額6万円が支払われるという話ですが、うちの店はもともと1日5万円くらいの売上しかなく、休んでも変わらないかむしろプラスです。 それなのに従業員に対しての支払いだけ減らすというのはありなのでしょうか。それがOKならなんのための協力金かわかりません。会社に対抗する方法がないか詳しい方のご意見を伺いたいです。
この質問への回答はまだありません
質問
2日前に投稿
管理栄養士として働いていますが、賞与はなく昇給もない、さらに長時間の立ち仕事で腰を痛めてしまって、正直もう長く働きたくありません。 副業や、扶養の範囲で働くとかだとちょうどいいなとは思っていますが、今はまだフルタイムでしっかり働きたいと思っています。 管理栄養士の学校を出て、その他に資格もないのですが、 管理栄養士をしていた人の転職先ってどんなところを選んだらいいんですか? 資格を活かせたら一番いいですが、それ以外でも考えないととは思っています。 アドバイスありましたら、よろしくお願いします。
この質問への回答はまだありません
質問
9日前に投稿
これまで飲食やホテル業で働いてきたのですが、結婚を機に深夜労働のない職場に移りたいと考えています。 接客と調理しかやったことのない身ではありますが、営業や事務などのいわゆる一般的なサラリーマンになれるものでしょうか。 現在30歳で、年齢的にもこれが最後のチャンスではないかと感じています。 アドバイスいただきたく、お願いいたします。
質問
3ヶ月前に投稿
飲食業からの転職についてアドバイスいただきたいです。 自分は20代後半男、大卒、飲食経験5年のみで、転職に有利な資格は一切持っていませんが、 将来を見据えて、現在長期休暇をとり転職をしていこうかと考えいます。 もう飲食には戻りたくないなと思いながらも、今まで飲食の世界しか知らなかったため、自分が他にどんな仕事が向いているとか見えてこない状態です。 そこで飲食からこういう業界へ転職したとか、こういう資格を取って転職を成功させたなどの、お話を知っていたら教えて欲しいです。 こうした方がいいなどのアドバイスでも構いません。 何か役立つ情報をもらえたら助かります。 よろしくお願いします。
質問
4ヶ月前に投稿
飲食店でアルバイトを始めたのですが、制服は買取りになり8000円を初回の給料から引かれるとの説明がありました。 別に制服なんてもらっても仕方がないし、8000円ってそこそこの金額だと思うのですが、こういうのって普通にあることなんでしょうか。
質問
4ヶ月前に投稿
中卒で働いてきたのですが、コロナの影響で仕事がなくなってしまい、就職活動をしているのですが全然書類選考すら通りません。 ハローワークで相談しても高卒以上の求人のみで応募できる求人はほとんどないと言われてしまいました。 調理と介護の経験はありますが、資格の取得までは至っていません。やっぱりまずは資格を取った方がいいのでしょうか。 コロナの影響がまだ続きそうですし、資格をとっても大して変わらないかなとも思うのですが、どうなんでしょうか。 中卒で働ける仕事があれば教えてほしいです。おねがいします。
質問
4ヶ月前に投稿
汚い話で申し訳ないのですが、飲食店のアルバイトをしていて検便にひっかかってしまいました。 病院で詳細な話を聞いたところ、サルモネラ菌がいるらしいが症状は出ておらず、しばらく薬を飲めば大丈夫とのことでした。 ただ仕事には行くことができず、アルバイトで有給もないためにそのまま給料が減ってしまっていて生活に困る状況です。 こういった場合に何か助成金などはもらえないでしょうか。市役所に相談したところ税金の支払いは延期してもらえましたが、結局先になっただけなので不安です。
質問
5ヶ月前に投稿
カフェを開きたいと思っていて、いろいろと調べているのですが、思っていたよりも手続きが大変だと知りました。 保健所への届け出だけでなく、税務署や消防署?にも届けがいると聞いて何からやるべきかと、手が止まってしまいました… こういう相談ってどこ?だれ?に頼れば良いのでしょうか。税理士?行政書士?いろいろありすぎて困っています…
質問
6ヶ月前に投稿
ナイトクラブ店員からの転職について コロナウィルスの影響で失業しました。20代女でナイトクラブの店員だったのですが、コロナウィルスの影響で閉店・・・ 失業してしまいました。ずっとこの店一本で働いていたので、転職活動がないのでアドバイスをいただきたいです。 今後は正社員として働きたいと思っております。資格はありませんがナイトクラブでは接客やお客様にイベントを進める業務をしていたので、 様々な方と関わって磨いたコミュニケーションスキルには自信がり、学んだことを活かせる職業につきたいと考えています。 どのような職業がおすすめなのかのアドバイスをいただきたいです。それとナイトクラブはちょっと世間的な印象が悪い気がするのですが・・・ 面接時に前職についてどう説明すればいいのかのアドバイスもあわせていただけたらと思います。よろしくおねがいします。
質問
6ヶ月前に投稿
アルバイトから正社員になれると聞いて入社したのですが、何年経っても正社員になれません。 能力不足、といわれていますが、自分の後から入ってきた大卒の人は半年で社員になれたので、実際は学歴ではないかと疑っています。(自分は高卒) そもそも正社員になれるといって採用しておいて、実際はなれないというのは詐欺じゃないですか?こういうのってありなんでしょうか?

質問は以上です