310 件の質問が見つかりました
工場の機会オペレーターの求人が気になっていますが、夜勤ありとなっているところがとてもネックになっています。 昼勤と夜勤を隔週で2交代制です。自分は昼勤の仕事しか経験がなく、夜勤で働くということが想像できないのですが、ネットで調べると体調崩すなどのネガティブな書き込みが多いので、気が引けてしまっています。自分は病気もなく健康ではあるのですが、やはり夜勤は体力的にキツくて長続きするのは難しいんでしょうか? 夜勤勤務についての注意点や、アドバイスがありましたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。


国家資格キャリアコンサルタント
大学卒業後、法人向け広告営業に計8年(うちリーダー3年半)従事。
その後独立し、事業コンサル、人材紹介事業を行っています。
人材紹介事業は2020年10月時点で4年行っており、...
コロナの影響で解雇となり、現在転職活動中の者ですが、職務経歴書を作成の際に退職理由を「コロナウィルスの影響による退職」という風に記入してもいいんでしょうか?差し出がましいですが、自分が原因でなくコロナが原因での解雇ということを伝えられたらと思っております。どうぞよろしくお願いします。


未来共創機構CEO
★☆
こんにちは!
YouTube「キャリア転職サロン」を運営する
泉 克明 @未来共創機構CEO と申します。
今日は私のプロフィールをご覧いただき、
本当にあ...
朝になると仕事に行きたくないと思ってしまい辞めてしまう癖がついています。 かれこれ今までに10社近く職を転々としています。仕事に行きたくないなと思っていると朝になるとその思いが強烈になり、すぐに辞めなければいけないような嘘をついて本当に辞めてしまいます。 それでも数日後には何か仕事をしなきゃと思って職探しをしていて、毎回次こそは頑張ろうと思うのですが、なかなかうまくいかなくて、朝になると憂鬱になってどうしても自分に負けてしまいます。 どうやったら気持ちを強くして、継続して仕事ができるようになるでしょうか?ダメな自分をなんとかしたいです。


社会保険労務士資格合格・第一種衛生管理者・宅地建物取引士資格合格・調理師等取得
人材・人事・労働のコンサルタントをしています。
働く人の相談にのるボランティアもやっています。
少しでも、皆様のお役に立てるよう日々勉強しています。
よろしくお願いします。


株式会社キャリアドア
こんにちは!転職サポートの専門エージェントのエミリと申します。一人一人の方と本気で向き合い仕事においての悩みまで丁寧に時間をかけて徹底サポートをさせていただきます!親近感を強みに2...
CADを学ぶことで今後安定して仕事できますか? 現在、転職活動中です。特に希望する仕事はなかったのですが、職業訓練でCADを受けようかと悩んでいます。 もしCADを学んだら転職で有利ですか? 将来的にも仕事はなくならず安定的でしょうか? アドバイスをお願いします。


キャリアコンサルタント、ビジネス法務エキスパート®
13年程人材業界に従事しております。派遣・職業紹介・請負の事業部責任者として、スタッフ/企業両面の対応経験がございますので、机上の知識だけではなく、実態に沿った具体的なアドバイスが...
職務経歴書の職歴省略について教えてください。 転職中で職務経歴書を作成しているのですが、今まで3社の転職があるなかで、一社だけ1ヶ月で退職しているものがあります。これは省略可能でしょうか? この時、社会保険の手続きをしてもらっていましたが仕事があまりにも会わないと思い1ヶ月で辞めてしまっていますが、その他2社は3年以上勤めています。 省略して内定をもらった場合、後から発覚する可能性はありますか? よろしくお願いします。


キャリアコンサルタント
「じっくりお話をお聴きし、否定しない。」
信頼関係の構築を第一に考えています。
転職回数5回、30代でフリーターも経験した、40代男性キャリコンです。CDA(キャリア・デベ...
こんにちは。 企業から内定をもらったが、 1:正社員ではなく、契約社員になっています。 企業に聞いたら、こういうこと言われました: -------- 記載が分かりにくく申し訳ありません。 Xx様は正社員での採用となります。 弊社ではキャリアアップ研修というものを実施しており、その手続き上、有期雇用という記載になっておりますが、待遇は正社員ですのでご安心下さい。 1年経過以降は自動更新になります。 返事としてあまり意味はないと思います。なぜといえば、契約社員だったら正社員じゃないからね。。 2:ボーナスは前年の実績にたいして計算されるから、1年以降 支給になると言われた。ただ、1月に入社したら、ほぼ一年半を待たないとボーナスはもらえない。しかも契約社員なので契約書になにも書いてありません。 とてもばかにされていると気がしていますか、どなたがアドバイスしていただけますか?


キャリアコンサルタント
「じっくりお話をお聴きし、否定しない。」
信頼関係の構築を第一に考えています。
転職回数5回、30代でフリーターも経験した、40代男性キャリコンです。CDA(キャリア・デベ...
アルバイトの再就職手当についてです。アルバイトとして職が決まった場合も再就職手当を受給できると伺ったのですが、その条件のなかに「1年以上安定して雇用される仕事に就職した場合」とあるのですが、それは雇用主が1年以上と認めてくれたら条件を満たすことになりますか?また、その条件で受給できたとしてももし半年で辞めてしまったら返金など発生するんでしょうか?詳しい方お願いいたします。


社会保険労務士資格合格・第一種衛生管理者・宅地建物取引士資格合格・調理師等取得
人材・人事・労働のコンサルタントをしています。
働く人の相談にのるボランティアもやっています。
少しでも、皆様のお役に立てるよう日々勉強しています。
よろしくお願いします。
県外で就活する場合についてです。もし複数のほぼ同等のスペックの求職者から応募があったとしたら、会社からすると通勤手当の範囲内だとしても、県内の比較的近くから通勤できる人を優先して採用するものでしょうか?


株式会社キャリアドア
■自己紹介
20代~30代前半に特化した人材紹介会社経営。中央大学法学部卒業後、リクルートに新卒入社。企業の採用支援を数千社担当。自社の新卒人事を2年経験。22年の人材ビジネス経...
雇用保険の特定受給資格者の理由になるものとして退職勧告があると知りましたが、上司から「〇〇君この仕事向いてないから辞めた方がいいんじゃないの?」と言われたら該当するんでしょうか?


社会保険労務士資格合格・第一種衛生管理者・宅地建物取引士資格合格・調理師等取得
人材・人事・労働のコンサルタントをしています。
働く人の相談にのるボランティアもやっています。
少しでも、皆様のお役に立てるよう日々勉強しています。
よろしくお願いします。
現在、再就職先に大手の契約社員もしくは、中小企業の正社員のどちらがいいのか悩んでいます。 給与額では大手契約社員の方が高いですが、昇給は中小正社員の方のみで、安定という面では大手契約社員は契約更新があるかわからないですし、中小企業は小さい会社なので倒産する可能性もあると思います。待遇としてはほとんど差はないですが。 せっかく就職するのですから給与と今後の安定のどちらも重要に思っていますが、大手での仕事も経験してみたいと思ったりもします。今まで正社員で働いたことがないこともあり、うまくイメージできてないですし、優柔不断なもので客観的にご意見をもらえたら助かります。よろしくお願いします。


株式会社キャリアドア
■自己紹介
20代~30代前半に特化した人材紹介会社経営。中央大学法学部卒業後、リクルートに新卒入社。企業の採用支援を数千社担当。自社の新卒人事を2年経験。22年の人材ビジネス経...

質問は以上です