SEをしてる者ですが長時間残業が辛く、ストレスで気づいたら10円玉くらいの円形脱毛症ができていました。本当にショックでこれ以上悪化したら最悪です。治し方を調べると、皮膚科に行って塗り薬と飲み薬で治すなど出てきますが、実際になって治した方いらっしゃったらどうやって治したのか教えて下さい。ストレスが原因であるのは間違い無いので、転職しかないのか....

回答 2 件
経験者です。
1.高校時代
2.社会人になってすぐ
3.結婚式直前
の3回経験していますが、気付いていないだけでそれ以上にあったかもしれません。
本当にショックなものです。
しかし気にしすぎるとそれもストレスになりますので「ストレスで体がSOSを出してくれてる」と前向きに考えると良いそうですよ。
いずれも皮膚科を受診しました。
同じ皮膚科ではないので対処法はそれぞれ違っており、
1.塗り薬と飲み薬
2.塗り薬+通院時に冷たいものでポンポンと軽く叩いて刺激を与える治療?
3.塗り薬
といった感じです。
2と3は社会人時代ということになりましたが、私は転職はしませんでした。転職先で新たに別なストレスを抱えて悪化するのが嫌だと思ったからです。しかし良い転職先が見つかりそうなら、それも良いかと思います。
参考までに付け加えますと、いま現在というよりは「1~2か月くらい前」のストレスが反映されると病院で聞いたことがあります。
食事は刺激物を控え、お酒も控えました。適度に運動をするようにして、薬は忘れずに塗りました。薬だけは塗り忘れないように気を付けました。
すると1~2か月で、ふわふわの新しい毛が少しずつ出てくるという感じです。
病院に行くことと、気にしすぎないこと、なるべくストレスを発散すること、仕事のストレスとは距離を置くことを徹底するようにしています。早く治るとよいですね!
こんばんは。
>>実際になって治した方いらっしゃったらどうやって治したのか教えて下さい。
私は円形脱毛症から始まり、大きくなっていきカッパハゲになってしまったことがありますよ(笑)
私の場合は薬の処方と転職で完治しました。
休日は1日のみで毎日終電間際まで残業でした。
そんな生活を続けていたので、当然、質問者様同様にストレスが溜まってハゲていきました。
質問者様はSEなので、転職しやすいと思いますよ。
SEはコロナショックでも無風の売り手市場ですからね。
ぜひ、ワークライフバランスのとれる職場に転職されてください。
また、薬ですがプロペシアを飲んでいました。
ただし、値段が高かいので途中から安いジェネリックに変えました。
かれこれプロペシアを15年ほど服用していますが、私の髪の毛はフサフサです。
ただし、若干の副作用はありますので最初は病院で確認した方が良いです。
SEは病んでいる方が多い気がしますので、質問者様の改善をお祈りいたします。
この質問の回答者
青森県
就職して最初の仕事と、次の仕事は接客業でした。その後に事務機器会社の経理事務として10年勤務。退職後にITオペレーターの仕事を経て、設計会社の事務として勤務しましたが現在会社閉鎖により退職したところです。現在はライターをしています。
愛知県
自分の経験に基づいた回答を心がけております。 【自己紹介】 大学卒業後は東証1部上場企業のコールセンターにおいて、個人向けインターネット回線のアウトバウンド、インバウンド、カスタマーサポート業務に従事。 その後、グループ会社へ転籍となり法人向けに広告営業(観光雑誌)を行う。 そして、以前から興味があった会社が求人募集しており、転職を決意。 転職先では自分のインターネット回線の知識を活かし、法人向けにインターネット設備の導入提案を行っておりました。 しかしながら、会社が某大手商社に買収され、部門閉鎖となり転職。 現在は自動車関係企業(トヨタ系)にて生産管理に従事しております。
何度も経験されたとのこと、さぞご苦労されたのですね。
やはりまずはお薬が大事ですね。
色々と教えていただきありがとうございました。🙇♂️