履歴書と職務経歴書を郵送する際ですが、履歴書の中に職歴を記載する箇所があれば、履歴書1枚で作成して提出するのでしょうか?
もしくは、履歴書の職歴の欄は空けておいて、別途で職務経歴書も作成する方がいいでしょうか?
(正直、職歴は少なく1枚で足りるほどしかありません。)
また、送り状も同封するのは当然でしょうか?
基本的なことですみませんが、教えてください。

回答 1 件


株式会社キャリアドア
■自己紹介
20代~30代前半に特化した人材紹介会社経営。中央大学法学部卒業後、リクルートに新卒入社。企業の採用...
初めまして。
僭越ながらアドバイスさせて頂きます。
結論から申し上げますと、別々で提出して下さい。
理由は、
①企業側の、個人情報保護・管理の観点
※Aさんは履歴書のみ、Bさんは職務経歴書もある。など、相手の立場になると管理も煩雑になります。
②他候補者との比較検討
③職務の適性があるかないかの判断
をしたい為です。
履歴書は、学歴や職歴を記載するもので(入学や卒業、入社や退職)、
職務経歴書は、その会社で何をしていたのかを書くものです。(誰に対して、何を、どのくらい行い、どのような成果が出たのか。など)
職務経歴書が例え1枚で足りたとしても、
①相手の立場で考えられるか
②③選考の材料にする為
として分けて提出してみて下さい。
弊社でも書類選考突破の為のアドバイスをさせて頂いておりますが、このご時世で最も高いハードルは面接よりも書類選考だと感じています。
職務経歴書の内容が薄い(少ない)と感じても、上記5w1h的に書いてみることや、他に例などはサイトに無数にありますので、参考になさって肉付けしてみて下さい。
また職務経歴書は、枚数が多いと良い、というわけではありません。何事にも言えますが、具体的に、でも簡潔に分かりやすいことが求められます。
がんばってください!応援しています!
この質問の回答者
大阪府 大阪市 https://career-door.co.jp/
■自己紹介 20代~30代前半に特化した人材紹介会社経営。中央大学法学部卒業後、リクルートに新卒入社。企業の採用支援を数千社担当。自社の新卒人事を2年経験。22年の人材ビジネス経験を活かし起業。 ■得意領域 ・営業職、コンサル職、事務管理職(バックオフィス) ・20-30代前半 ・未経験/微経験層~キャリアアップ層まで お預かり求人は東阪名の順で多いですが、地方案件もございます。1万件の依頼の内、6-7000件は関東圏。大阪の社名非公開求人も多数あり。 ■特徴 ・伴走型サポート →オンライン面接対策や面接同行(同席)など →土日や平日夜間も相談可 ・履歴書/職務経歴書の添削アドバイス →サポートで通過率200%以上を推移中 人材紹介の立場として、また企業側の人事の内部の内部を知り尽くした立場として、求職者に寄り添えるサポートが強みです。
理由まで丁寧に教えてもらい、ありがとうございます!大変勉強になりました!
追加でお聞きしたいのですが、就活の場合、「送り状」も必須となりますでしょうか?
よろしくお願いします。
お役に立てたようで光栄でございます。
送り状は、あったら尚可、です。
個人情報ですので、先方が無くした場合、責任の所在は先方さんになります。
逆観点で申し上げると、あなた様が送り状に「履歴書1通」「職務経歴書1通」と記載したのに、仮にどちらかを失念した場合、先方さんから「◎◎が入っていませんでした」とご指摘頂けることにもなります。
よろしくお願いいたします!
株式会社キャリアドア
■自己紹介
20代~30代前半に特化した人材紹介会社経営。中央大学法学部卒業後、リクルートに新卒入社。企業の採用...
追加でご教示いただきありがとうございました!
勉強させていただきました!