去年の3月に大学を卒業しているものです。
去年警察に合格し、4月10月2月とある入校の2月の番で待機している状態です。とういう事は、成績順で最後の組という事はわかっていますが、本当は消防士を希望していまして、去年は警察と消防の両方を受験し、消防の方は東京消防庁と千葉県の2個所の市を受けましたがいずれも一次の合格ができませんでした。
2月迄の待機の間に今年も消防を受ける機会があり、東京消防庁と千葉県の地方の消防を受けましたが、やはり一次が受かりませんでした。
警察を受けた時は人を助ける仕事として警察も消防もどちらも良いと思っていましたが、災害で人を助ける消防にどうしてもやりたく、警察に入校するのを辞退しようと思います。
が、周り(親や親世代の方)からは、警察に入ってみてからでも良いのでは?それでも、消防に行きたければ、警察で働きながら、消防を受験すればいいといいますが、自分としてはそんな中途半端ではダメだと思うのですが、警察でなく、他でアルバイトをしながらが良いのか、警察に行ってみる、行きながら消防の受験を考えるのどちらが、良いでしょうか?
先生のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

回答 3 件

回答させて頂きます。私は現在外資系人事責任者をしております。先ずは、公務員試験厳しい中、警察官試験合格誠におめでとうございます。大変狭き門の試験合格だったと存じます。
さて貴殿のご質問「警察で働きながら、消防を受験すればいいといいますが、自分としてはそんな中途半端ではダメだと思うのですが、警察でなく、他でアルバイトをしながらが良いのか、警察に行ってみる、行きながら消防の受験を考えるのどちらが、良いでしょうか?」ですが、この相談文面からだけの推察ですが貴殿は本当に真面目でごまかしながらお仕事が出来ない性格の持ち主ではないかと存じます。普通の感覚からすると「取り敢えず、受かった職業をしながら、第一志望の職業を目指す」を選択する事をお薦め致しますし、多くの方々がこの選択を選ぶと思います。今回のキャリア選択を実行する際に先ず以下の点を貴殿自身自問自答して頂ければと存じます。
1. ご自身は目標を決めたら全うするまで諦めない方か?
2. これまで二股をかけた事を後悔した事が有ったか?
3. 経済的・精神的・物理的に誰かを支える必要に迫られていないか?
4. 警察官と消防士試験両方受験した理由は?何故、消防士のみに絞られ なかったか?
5. もし、消防士になれなかったら一生後悔致しますか?
上記、質問にご自身が自信を持って答えられれば貴殿が進みたい職業に是非挑戦してみては如何でしょうか?挑戦の方法は色々な方法があります。貴殿の考えられている選択肢の中から選ばれると良いと思います。
貴殿もご存じの通り、新型コロナウイルス問題で未だ特効薬も出来ず、ワクチンも米国&イギリスも開発中断とまだまだ予断を許さない状況は続いており、来年に完成する補償は全くありません。従って、少しでも迷いが有れば警察官の職を選び、働きながらもし余力が有り&熱意が冷めなければ消防士の試験を受験されては如何でしょうか?今は平時では無く、“新型コロナウイルス世界”で我々は生きて行かなければなりません。ご自身で一番大事にする事のプライオリティーを考えて決断していただければ幸いです。何れにしても本件は大変大事な決断ですので、親族とも十分相談され貴殿の決断に対して出来るだけ多くのご理解を得られる事を祈念しております。
以上が少しでも参考に成れば幸いです。応援しております。
佐藤 豪

相談者様
ご確認有難うございます。基本的には”職業選択の自由”は日本国民には補償されておりますので、如何なる仕事に従事していても個人の自由な時間を利用して”転職活動に時間を使う”ことは合法です。但し、就業時間中に転職活動することは就業規則違反になりますので注意してください。また、市町村の確認する場合は是非、匿名で相談される事をお薦め致します。
佐藤

相談者様
人生本当に色々あります。私は63歳です。これまで日本・米国で40年程働いています。就職・転職・リストラ・倒産と様々な経験をしてまいりました。兎に角、大事なことは自分自身が一番後悔しない決断を行えば”仮に失敗しても悔いはない”という事です。但し、今回の様に事前の調べる事が可能なら出来るだけリスク回避は行ってください。
佐藤
この質問の回答者
東京都 武蔵野市吉祥寺
長年、人事総務を担当しております。日本企業米系企業を経験して10年の米国勤務経験も有ります。10年程前にキャリアコンサルタントの資格を取り皆さんにキャリア相談も行っております。グローバル人事・キャリア相談ならなんでもご相談受付ます。
丁寧な回答をありがとうございます。
入る前に考えるより、入ってみてから、それでも消防士を目指したければ警察で働きながら、勉強する!が一番の方法という事ですね。
しかし、色々調べていた所、ネットの情報ですが、「在職中に他の職場の試験を受けることは服務規程違反となり、懲戒の恐れがある」という掲載がありました。
警察の仕事をつづけながら、消防士の受験をする事が可能なのかどうかは、直接、受験したい市や町の消防の人事に問い合わせた方が良いでしょうか?
そのような問い合わせを直接して良い物かどうかも、迷っています。
もし、何かおわかりでしたら、教えて下さい。